こんばんはEruです。
バッグ教室に通ってからバッグには革を使いたくて仕方ありません。
革があるとワンランク上がった感じがするんですよねー。
ただ、扱いが難しいです。今回はヘリ返しという裁断面が見えない方法で革パーツは使います。
ですが、革は重ねると分厚いため、「漉き」という作業が必要です。
教室に機械があるので漉いて、必要に応じて補強用に芯を貼ってからへり返します。
続いて内ポケット。
以前紹介したのはファスナーポケットでしたが、こちらはタックポケット。
フチは革でヘリ巻きをしています。これもなかなか難しい。
続いて外ポケット。ファスナーは5番のコイルファスナー。
周りを革で縁取りました。
あとは組立なんですが、実はバスケット柄のバッグは既に出来上がっていまして。
現在バッグ教室の販売会に出品しています。
出品前に完成までブログに書きたかったんですが遅くなってしまいました。
場所は東急ハンズ新宿店の2階催事の少し奥のバッグ売り場。
6月29日(月)まで開催していますのでお時間のある方はご覧いただけると幸いです^^
コメント